飯伊森林組合 木材流通センター
南信州にある飯伊森林組合の木材流通センターのブログです。木材共販の日程や出荷状況、イベント等お知らせします。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
出荷状況 ( 8 )
イベント ( 1 )
できごと ( 16 )
未選択 ( 2 )
市況表ほか ( 1 )
フリーエリア
最新CM
間伐材の有効利用に役立つ製材機
[08/24 株式会社益製作所]
市況表を見るなら
[01/26 遠藤]
市況表をup!
[10/07 遠藤]
市況表をアップしました
[09/14 遠藤]
市況表をアップしました
[07/21 遠藤]
最新記事
エコハウスでイス型花台づくりイベント
(07/30)
5月までの市況表
(06/02)
第410回木材共販
(01/19)
第409回木材共販
(12/24)
第408回木材共販
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
前島
HP:
飯伊森林組合
性別:
非公開
自己紹介:
飯伊森林組合の木材流通センターで使用しているブログです。取扱樹種は、ヒノキ、スギ、カラマツ、その他針葉樹、広葉樹、ブリケットなどなど。
宜しくお願いします。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
最古記事
test
(02/09)
ようやくできそう
(04/13)
サクラ
(04/13)
ファイト!
(04/21)
材がない。
(05/11)
P R
2025
05,28
13:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
07,30
10:13
エコハウスでイス型花台づくりイベント
CATEGORY[イベント]
7月24日に飯田市りんご並木にあるエコハウスでイス型花台づくりのイベントを実施しました。
午前中のみ、2回に分けてのイベントでしたが大人と子ども、あわせて20名のご参加をいただきました。
写真の右下に見えるのが、キットを組み立てたイス型花台です。イスの後方にいるのは立案・製作の松下さん。
小学校低学年くらいまでなら、イスとしても使えます。
夏休みの宿題の工作に!と宣伝していただいたのですが、大人の手伝いがばれてしまいそうな・・。
松下さんに教わりながら、エコハウスの土間で釘とかなづちをふるう参加者の皆さん。
釘を打つ場所には、あらかじめドリルで穴を開けてあります。
材料の組み合わせを間違えない、方向を間違えないように気をつけて・・
完成後はおのおのイス型花台を抱えてお帰りになりました。
同時にベンチキットも販売しました。
夏のバーベキューや花火鑑賞にピッタリ
サイズは43cm×26.5cm×90cm
残りわずかですが販売中。
[7回]
PR
コメント[1]
TB[]
2011
06,02
08:53
5月までの市況表
CATEGORY[市況表ほか]
こんにちは。
本所の遠藤です。
所長、お邪魔します。
さて、遅くなって申し訳ありませんでしたが、5月分までの市況表をアップしました。
HP http://hanishinrin.or.jp/
この間に、前島所長は長野放送のラジオに出演されました。
放送を聞きたい方は、本所までご連絡下さい。
それでは。
[10回]
コメント[0]
TB[]
2011
01,19
08:10
第410回木材共販
CATEGORY[できごと]
遅くなりましたが。14日に開催した木材共販の様子です。出荷の木材は暮れの共販より少なめでした。初市でしたが昔のように御祝儀相場もなく、単価は横ばいでした。(詳しい単価市況表を参考にしてください。)
[11回]
コメント[0]
TB[]
2010
12,24
14:58
第409回木材共販
CATEGORY[できごと]
第409回木材共販を22日に実施しました。本年最後、納めの市売りと言うことで県内外から大勢の業者さんが参加して盛大に入札が行われました。出品数量も1,300m3と多く、椪番618番、時間で3時間15分という長時間の入札となりました。アカマツの4.0m太物良材に45,000円の応札があり、久しぶりにアカマツの動きが活発でした。ひのきは出品数量多く単価は横ばい。並材が多い割には、値崩れは見られませんでした。すぎは引き合い多く活発な応札でした。からまつは単価横ばい。全体に納めの市売りとしては動きのみられる状況でした。年明け初市は、14日です。引き続き活発な取引になるよう願っています。
詳しい単価については、市況表を参考にしてください。
[1回]
コメント[0]
TB[]
2010
11,22
13:05
第408回木材共販
CATEGORY[できごと]
11月19日に第408回の木材共販を実施しました。当日は買い方24名の参加でしたが、活発な応札があり活気のある共販でした。今回、見学者はありませんでしたが、新しい買い方の業者さんが1社加わりました。ひのきは細物中心の間伐材でしたが、まとまった数量となり活発な応札でした。すぎは引き続き動き活発でやや単価上昇が見られました。からまつは国有林から太物の出荷がありやや値を上げました。あかまつは補助事業減少に伴い引き続き出荷量が少なく安定しません。その外では、とちの木や桑の木といっためずらしい木も出荷されました。次回12月22日は今年最後の納めの共販です。しっかり丸太を集めていい共販で終わりたいと思います。
単価等詳しいことは、市況表を見てください。
[5回]
コメント[1]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]